外科のご案内
●治療方針
-
ホームドクターとして地域に根差した医療を目指し、親切かつ丁寧な医療を心がけています。
-
少しでも早くこころとからだの不安をなくす為に・・・
最新医療機器を使用し可能な限り、当日検査・診断する事が出来ます。
-
痔・下肢静脈瘤等の日帰り手術
貴重なお時間を有効にお使い頂くために、日帰りで治療を行います。
-
閉所恐怖症の方も安心なオープン型MRI
オープン型の最新式MRIを使用し、深部静脈血栓症等の診断ができます。
予約なしでも、可能な限り当日検査・結果説明を行います。
●お尻(肛門)の病気
詳しく読む
内痔核・外痔核・肛門掻痒感・肛門周囲膿瘍・肛門脱等、お尻に関するお悩みをお聞かせ下さい。
検査を行い、症状に応じ投薬・処置・手術を行います。
手術は日帰りで行います。
●肛門の痛み・症状
こんな痛み・症状があったら、肛門疾患の疑いがあります。
【痛みの種類】
ピリピリ 裂肛(切れ痔)
チクチク 肛門周囲の皮膚炎、外傷
ズキズキ 肛門周囲膿瘍・血栓性外痔核・直腸肛門癌
【症状】
出血・かゆみ・腫脹・脱肛・分泌物
●裂肛(切れ痔)
詳しく読む
固い便や強い力みで肛門が無理に広げられる事によりおこります。
排便時と排便後に強い疼痛と新鮮血の出血を呈します。
慢性的に繰り返すと肛門は狭くなり一層切れ易くなります。
また、裂肛部の炎症により炎症性のポリープができる場合もあります。
●治療法は?
便を軟らかくするお薬で便通を改善したり、軟膏(座薬)を使用し裂肛の浮腫みを抑えます。
慢性化し潰瘍を形成したり、肛門が狭くなると肛門を拡げ、切れる粘膜の切除が必要になります。
●肛門周囲の皮膚炎
詳しく読む
肛門の周りの皮膚がただれる皮膚病です。多くの場合はかぶれ等が原因ですが、真菌(カビ)による場合もあり、適切な処置が必要です。
【症状】かゆみ、痛み、熱感
●血栓性外痔核
詳しく読む
突然肛門にしこり(血の塊)が出来て痛くなります。
痛みの強い場合や大きい場合は血の塊を取り除くと早く治ります。
日帰りで手術が可能です。
●肛門周囲膿瘍
詳しく読む
人間の肛門にはもともと肛門陰窩というポケットが存在し、下痢した際などにここから細菌が侵入することがあります。
肛門周囲に膿が溜まった状態を肛門周囲膿瘍といい、痛みや肛門の腫れを伴います。
(肛門の周辺に穴ができて、そこから膿が出る状態を 痔 瘻 といいます。)
落ち着いている時には痛みは少なく硬い索状物として触れたり皮膚の穴から膿が出たり痒みを伴ったりします。
放置しておくと膿を貯めるのを繰り返します。
急激に痛み腫れてきた場合、即座に切開排膿する必要があります。
●治療法は?
急激な痛みがある時は切開し膿を出します。
膿を出して一時的に楽になっても、原因となっている細菌の入り口は残っています。
放置しておくと再び膿瘍を作ってしまい、同じ症状がでます。
さらに以前より深く複雑化してしまうこともあります。
そのため、切開排膿後2か月くらいたって痔瘻が完成した頃、痔瘻の根治手術をする事もあります。
●痔瘻
詳しく読む
肛門の近くにできた穴から膿が出続けたり、腫れて痛みが出たりします。
肛門周囲膿瘍を繰り返す場合、原因は痔瘻の可能性が殆んどです。
痔瘻は自然に治ることはありません。
放置しておくと排膿や痛みが続き、複雑な痔瘻に進行してしまうこともあります。
また深い痔瘻を10年以上放置していた場合、癌化することもまれにあり、痔瘻と診断された方は早めの処置をお勧めします。
●その他
詳しく読む
脂肪腫・アテローム等気になるしこりや塊がある方はご相談下さい。
超音波やMRIによる検査をします。希望・必要に応じ手術を行います。
手術は日帰りで行います。
●超音波検査
詳しく読む
予約不要で直ぐに検査が行えます。
甲状腺、甲状腺腫瘍・閉塞性動脈硬化症・心、血管(静脈瘤)の診断を、検査をしながら聞く事が出来ます。
●MRI検査
詳しく読む
予約優先ではありますが、可能な限り御来院当日に検査・診断を行います。
肺・内臓・脳等のMRI撮影を行い、脳梗塞や癌疾患の診断にも役立てます。
●CT検査
詳しく読む
予約優先ではありますが、出来る限り御来院当日に検査・診断を行います。
脳出血や腹部疾患、肺がんの精密検査や慢性閉塞性肺疾患(COPD)等に有用な検査です。
診 療 案 内
担当医
池田 信良 慶応義塾大学医学部卒業
受 付 時 間
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
8:30~11:00
|
○
|
○
|
○
|
/
|
○
|
○
|
14:00~17:00
|
○
|
○
|
○
|
/
|
○
|
/
|
※土曜日 第3,5週休診
※予約のない方の受付時間は
午前 10:30まで 午後 16:30まで
※診療内容により受付時間が変わります。詳しくはこちら
※受診対象年齢は18歳以上とさせて頂いております。
※他院からの転医希望の方は、紹介状をご用意ください。
※紹介状をご持参の方は予約制になっております。