むさしのメディカル通所リハビリセンター
サービス提供時間(バスの送迎あり)
約100分間リハビリ
(1-2時間)
8:30~
9:45~
13:15~(土曜日は午前のみです)
当施設は要支援・要介護認定を受けた方に、
約100分間という短時間(午前または午後) で
専門的なリハビリを行うデイケアです。
リハビリ専門医、理学療法士、介護福祉士などが協力し、一人一人に合ったメニューを作成し、心身の機能回復に力を注いでおります。
要支援の方や、要介護1~2の方を中心に一人一人しっかりとリハビリメニューを立て取り組んでいただいております。
当施設では・・・
・内科・整形外科・眼科の専門医のもとで、充実したリハビリを提供してます。
・午前または午後の短時間に理学療法士・運動器セラピストによる専門的なリハビリが受けられます。
・数種類の器械による安全で効率的な筋力アップを図ることができます。

Q&A
むさしの通所リハビリのよくある質問
むさしの通所リハビリに寄せられるお問い合わせの中で、よくある質問をまとめました。
こちらで解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください。
Q:むさしの通所リハビリの送迎可能範囲は?
A:幸手市中心です。
その他の地域でもご利用者の乗車時間などを考慮して送迎範囲を限
定しておりますのでご相談下さい。
Q:一般的なデイサービスとはどう違うのですか?
A:デイサービスは通所介護といい、自宅からの送迎、入浴や食事その
他の日常生活に必要なお世話を行うことにより、利用者やご家族の
身体的及び精神的負担の軽減を図るサービスです。
一方、通所リハビリテーションは、基本的なサービスはデイサービ
スと同じですが、さらに理学療法士などの専門スタッフが配置され、
リハビリテーションを通じた心身機能の維持向上に重点がおかれて
います。
その中でもむさしのメディカルで行っている通所リハビリは、午前
または午後の短時間でリハビリに特化したサービスを提供してます。
一日の利用は長すぎるという方や、ご自分の時間を有効に使いたい
方などが利用されています。
Q:リハビリって何をやってくれるのですか?
A:1人1人状況によって違いがありますが、歩行訓練や関節を動かし
やすくするための練習、転倒防止のための体のバランスを付ける運
動などを行い、自宅でいつまでも生活できるようになるための機能
訓練を行っています。
Q:むさしの通所リハビリを利用したい時は、どんな手続きが必要ですか?
A:まずは 担当のケアマネージャーにお問合せして頂くか、0480-44-
3653 までお電話にてお問合せください。
Q:むさしの通所リハビリの利用費用はどのくらいかかりますか?
A:要介護度やサービス内容によっても異なります。詳しくは担当のケ
アマネージャーまたは、むさしの通所リハビリまでお問い合わせく
ださい。
Q:むさしの通所リハビリはどういう人が利用できますか?
A:1.介護保険法による要支援、要介護認定を受けた方
2.1.による認定を受けた方でリハビリテーションを必要とされる方
初めて利用する方や、むさしの通所リハビリはどういう所か知りた
い方、通えるか不安のある方は0480-44-3653 までお気軽にご連絡
下さい。
Q:リハビリの時に受診は出来ますか?
A:医療保険と介護保険は同時に使う事は出来ませんが、介護保険の提
供時間外に医療に掛かることができます。